僕は、ヴィジュアル系という文化自体がとても素敵な存在だと思っています。だからこそ、ヴィジュアル系にすがるのではなく、そのシーンさえも呑み込んで独自の音楽性に作り替えていきたいとも思っています。
ソーシャルディスタンスという制限のもと、全国的にライブハウスの規制も緩和され、ようやく爆音が空間に鳴り響き出した今。とはいえ、事の状況を見守りながらどう対応していこうかと試行錯誤しているバンドやアーティストたちもいまだ数多い。
XANVALAも、延期になっていた数々の公演が決まりだし、7月中旬時期より本格的にライブ活動を再開する。そこへ至るまでの間はもちろん。ライブ活動再開後も、今行っているオンラインを通したライブ配信活動は続けていく。
XANVALAの配信ライブと言えば、他とは異なる独自の見せ方をしていることでも話題になっている。とくに最近は多くのカメラを用い、一つの画面の中に全体や各メンバー個々の姿を同時に投影した『MULCH ANGLE REVOLUTION』というスタイルを実践。つねに他とは異なる斬新なアプローチや新しい試みを率先して行ない続けているXANVALAらしい、これも新しいライブ配信スタイルだ。ライブハウスを舞台に毎回シューティングしているのも、ライブの臨場感を味わううえでも嬉しいこと。
定期的に配信しているライブを通し、このたびXANVALAが嬉しい報告をしてくれた。それが、7月8日に通販限定で完売音源集「陸重奏」を販売することだ。
ライブ配信を通し全国各地にファンを広げたXANVALAだけに、今もCD店へ足を運ぶのが難しい人たちや、地方在住で行動範囲が制限されている人たちのため、彼らは確実に手に届く方法として”通販”を選択。嬉しいのが”完売音源集”という言葉も記されているように、すでに入手困難な「鮮やかな猛毒」「CREEPER」「文明開花」の3作品を本作でまとめあげたこと。
今回、「陸重奏」の販売を受け、メンバーのパーソナルインタヴューを実施。ここでは、バンドのコンポーザーを担うギターの宗馬の言葉をお届したい。
コロナがどうこう関係なく、XANVALAにとってはすべての活動がプラスに繋がっているなと感じています。
――1月末時期に行った始動ワンマン公演を完売し、XANVALAの活動がスタート。日を追う毎に支持を集め、早い時期にブレイクしそうと話題になっていたところ、始動から2ヶ月経たない中、コロナによってライブ活動を自粛せざるを得なくなりました。現在は、「無観客ライブ生配信」という形でライブを届けつつ、7月中旬頃より集客ライブも再開します。今へ至るまでの日々を、宗馬さんはどのように受け止めています?
宗馬 始動ワンマン公演では僕らの予想以上にたくさんのお客さんが来てくれて、その後に行った連続ツーマンやイベントにもたくさんの人たちが詰めかけてくれたように、すごく良い感じでバンドのスタートを切れたと思っています。毎回全力を出しながら進み続けてきたので、この自粛期間もコールドスリープ状態に入っただけ、むしろぬかどこに入って熟成されるのを待っているだけという感覚、バンドとしてテンションが落ちることはまったくない状態です。むしろ、自粛期間から始めた配信ライブやラジオを通してXANVALAのことを好きになってくれた人がたくさんいることが嬉しかった。そして「こんなにも配信って楽しいんだ」と思えたので、自分の場合はポジティブに受け止められる要素のほうが断然多い日々です。
――何事もプラスに変えてゆくところが、XANVALAらしさでもあるんでしょうね。
宗馬 そうだと思います。あのままライブ活動を継続していれば、XANVALAはもっと大きな存在になっていたんですけど、自粛期間を利用してライブ配信を始めたことで、そこでしか得れないこともめちゃくちゃあります。だから、どっちの道に進んでいようとバンドにとってはプラスに働いていたなと受け止めています。
――あのままライブ活動を続けられていたほうが、現状以上に飛躍していたと思うと悔しくないですか?
宗馬 確かに、お客さんを前にしてのライブが出来ない寂しさはすごくあるんですけど。ライブ配信で出会えた人たちも多いのでむしろ今はそこに感謝しています。
音源化していない曲たちにも世界各地の人たちが「好き」と言ってくれる。コロナがどうこう関係なく、XANVALAにとってはすべての活動がプラスに繋がっているなと感じています。
――配信だと、リアルな反響を得るのはなかなか難しいですよね。
宗馬 ライブ配信中は、どのくらいのお客さんが今観てくれているのかや、どういうリアクションを書き込んでくれているのかなどは正直気にしてないです。とにかく、僕らがライブしてゆく姿を観て一人でも好きになってくれる人がいたら…という気持ちで毎回やっています。
ヴィジュアル系にすがるのではなく、そのシーンさえも呑み込んで独自の音楽性に作り替えていきたい。
――XANVALAの楽曲の中心となっているのが、宗馬さんの作る楽曲になります。ファンたちからのリアクションを、宗馬さん自身はどのように受け止めているのでしょうか。
宗馬 いつだって僕は「あったらいいな」を具現化しています。だから僕自身XANVALAの曲たちが好きなのは当然ですが、その曲たちをたくさんのお客さんたちも「好き」と言ってくれるのは本当に嬉しいことです。「やっぱり僕は間違っていなかった」という自信、確信にも繋がっています。
――1曲1曲の持つパワーというか、楽曲のクオリティはどれも高いですからね。
宗馬 僕自身、もちろんヴィジュアル系の音楽が大好きですけど。正直、そこまで詳しいわけではない。良い意味で、独特な間合いを持って僕はヴィジュアル系の音楽やシーンと付き合っています。それが結果的に独特なクセを持った楽曲になり、いろんな人たちに刺さっていることが嬉しいです。
――宗馬さんの場合、ヴィジュアル系という文化に日々触れながらも、そこへ他のシーンから受けたスパイスも巧みに組み込んでいる形なのでしょうか?
宗馬 そういう意識はあると思います。僕は、ヴィジュアル系という文化自体はとても素敵な存在だと思っています。だからこそ、ヴィジュアル系にすがるのではなく、そのシーンさえも呑み込んで独自の音楽性に作り替えていきたいとも思っています。つまり、自分がエンターテイメントな音楽を表現してゆくうえで、ヴィジュアル系も強烈な武器の一つとして捉えている感覚です。
――宗馬さんが楽曲を作るうえで心がけていることも教えてください。
宗馬 僕自身は激しさに重点は置いてないです。激しさはあくまでも緩急をつける要素として、一番はメロディーを大切にしてゆくこと。そのうえで、いろんな味の濃い楽曲を作り出してゆく感覚でいます。
――そこへ、他のメンバーたちが濃い彩りを与えてくれるわけだ。
宗馬 そうなっています。もちろん僕自身は、僕の理想を形にしてゆくことを大切にしています。しかし僕の思う「理想のバンド」は、僕の提示した楽曲へ、他のメンバーたちが「もっとこうしたほうが良いんじゃないか」とアイデアを出し、どんどん楽曲をクオリティの高い姿に昇華してゆくこと。矛盾しているようにも感じるかもしれませんが、それが出来ているXANVALAだからこそ、僕は理想を突き詰めることができるわけです。
江戸時代の姿のまま進化し続けていったらこういう曲が主流になっていたんじゃないか?と思わせる「江戸500年のヒットソング」というイメージを持って作った面もありました。
――ここからは、「陸重奏」に収録した全曲の解説をお願いします。まずは、インストナンバーの「WARNING COLOURATION」からいきましょうか。
宗馬 トリッキーなことをせず、登場シーンを格好良く、ちゃんと盛り上げる王道な楽曲だと思います。
――そこから作品は、XANVALAの顔となる「鮮やかな猛毒」に繋がります。
宗馬 XANVALAとして一番最初に提示した曲になりました。これから始動するバンドでまずみんなが最初に気にするのが、歌声だと思うんです。だからこそ、「声」から幕を開けようと思って「鮮やかな猛毒」を作りました。Bメロから始まるのが一番ドラマティックにできるので、そこから中心に作りました。Bメロのギターをオーケストラのヴァイオリンのようなニュアンスで弾いてるんですが、そんなクサい曲を一発目に持ってくるバンドはなかなかいません。「XANVALAって、とても楽曲のクオリティの高いバンドだよね」「だって、1曲目にしてあのクオリティだよ」という声も実際にいただいているのですが、そこも計算通りでしたね(笑)。
――実際に「鮮やかな猛毒」は、バンドの顔となる楽曲になりましたからね。
宗馬 今や、XANVALAの顔に恥じない楽曲になりました。
――次の楽曲が、「ジセイ」になります。
宗馬 この楽曲は「常夏」をイメージして作りました。ただ、メンバーは「常夏?」とも言ってるように、あまりピンと来てないようですが(笑)。作っているときは、野外ライブで、みんながタオルを振りながら楽しんでいる風景を思い浮かべていました。「ジセイ」のギターリフは、僕が80年代ロックのようなレトロ感を出して、Yuhmaさんが現代のメタルコアなリフを繰り出す一筋縄ではいかないところもXANVALAらしさになっています。個人的には、夏のイメージで受け止めてもらえなかった悔しさもあるので、さらに夏らしい楽曲を今後作ってやろうと思っています。
――3曲目は「CREEPER」になります。
宗馬 「CREEPER」を作ったのは知哉さんになります。僕では絶対に作れない曲だと思います。XANVALAの一番濃いコンソメの塊みたいなところ、それが「CREEPER」です。実際バンドの表現に幅を与えてくれているように、この手の楽曲もXANVALAには絶対に必要な表情です。
――続いては「独善」になります。
宗馬 このメンバーでやろうとなったとき、一番経験も浅いというのもあり「モタモタしていたら自分の立場が弱くなる」と思い、「ここで速攻で最強の曲を作れば、僕がこのバンドのメインコンポーザーになれる」と考えて作った、『一撃必殺』な楽曲です。当時は、「これを1stシングルにしよう」くらいの意識で作ったんですけど、意外とカップリングとしてもいい味出してます。ライブでもしっかり『一撃必殺』です。
――続く「文明開花」は、XANVALAの楽曲の中でも特異さを放つ歌になりました。
宗馬 とてもエンターテイメント性の高い、まるで浅草はなやしきを1曲の中へ凝縮したような楽曲です。行ったことはありません。とにかく癖の濃い楽曲だからこそ、最初は「文明開花」をXANVALAの1曲目としてリリースしたかったんです。でも、他のメンバーから「これを1曲目にしてしまうと、XANVALAが和風から脱出できなくなる」という話で説得され、僕は渋々その話を納得しました(笑)。結果、3曲目に提示したところも、なんか渋いですよね。「文明開花」には、XANVALAが持つ明るさというか、エンターテイメントな面がたっぷりと詰め込まれています。
――「文明開花」は、かなりトリッキーでありながらも強烈なインパクトを与えてくれます。
宗馬 「文明開花」を聴くことで「XANVALAはこういう戦い方も出来るバンドなんだ」と感じてもらえると思います。ただの和風ではなく、「XANVALAにしか出せない和風ロック」は意識していたこと。結果、デジタルな雰囲気+モダンな言葉遣いで「和風サイバーパンク」として完成。自分としては、「三味線が流行ってる2100年代の世界」というか、日本が江戸時代の姿のまま進化し続けていったらこういう曲が主流になっていたんじゃないかと思わせる「江戸500年のヒットソング」というイメージを持って作りました。
――最後は、「誰が為の幸福論」になります。
宗馬 楽曲のイメージは、重いストーリーを持ったアニメのオープニングテーマ。とても広がりを持った楽曲で、サビのメロディーは、数あるXANVALAナンバーの中でも一番良いんじゃないかというくらい。「誰が為の幸福論」は夕方学校から帰ってきてやってるバトル系のアニメの曲というイメージなので、僕自身、最初は「この手の楽曲は女性ウケがあまり良くないのでは?」と思っていたんですけど、たくさんの女性のファンの方々からも「この曲好きです」という声をいただいています。もちろん男性ウケもバッチリです。また、楽器をやっているファンの方から「チューニングを教えてください」「BPMはいくつですか?」などの質問もいただいたのが嬉しかったです。ぜひぜひコピーしてください。
――実際、「誰が為の幸福論」は強いつかみを持った楽曲として完成していますからね。
宗馬 XANVALAの曲の中でも、一番美しくメロディアスな楽曲かと思います。そのうえで、ライブでもすごい盛り上がりを作ってくれる。そこがポイントです。
――完成した「陸重奏」、宗馬さんはどんな作品として捉えています?
宗馬 ここまでの僕らの集大成です。そしてここから更に進化していくための基準値です。
今はいろんな人たちが手探りの中、いろんな活動をしています。だからこそ、その中から一歩抜きん出たうえで「勝ち」を取りに行きたいと思っています。
――間もなくお客さんを前にしたライブ活動も再開します。今は、どんな意識でいるのでしょうか。
宗馬 「安全確保が中途半端な状況下で無理やりライブをやるのは間違いだ」と僕は思っています。世の中のガイドラインがOKになったから大丈夫ではなく、ライブに来てくれるみんなが、一切の不安がなく来れるようになってこそ、ようやく全力でライブをやれる環境という意識でいます。だからと言って、それまで僕らは何もしないわけではなく、その時期ごとに出来ることと真剣に向きあいながら対応もしていきます。でも、本当の意味での復活の舞台は、何時かしっかり用意したいとも思っています。
正直、コロナ以前の日常に戻るのは当分先だと思います。そんな環境の中、ライブ配信もやっていますがもうすでに目新しいものではない。だからこそ、XANVALAはその中でも一歩先をゆくことを仕掛け続けていかないといけない。今はいろんな人たちが手探りの中、いろんな活動をしています。だからこそ、その中から一歩抜きん出たうえで「勝ち」を取りに行きたいと思っています。
――その言葉が頼もしいです。
宗馬 XANVALAは絶対に止まることはないので、これからも僕らについてきてください。「陸重奏」も、もたもたしてたらすぐにソールドアウトするので、ぜひ早めに手に入れてください。そして体に気をつけて待っていてください。ありがとうございました。
TEXT:長澤智典
XANVALA 完売音源集「陸重奏」Trailer / XANVALA
★インフォメーション★
XANVALA 完売音源集「陸重奏」2020年7月8日通販限定発売
※予約商品をあわせてご注文されますと、それらの商品のうち、最長の発送可能時期(発売日)にまとめて発送されますので、単品でのご注文をおすすめします。
型番:PICD-006
発売元:PARAGUAS inc.
価格:4,400円(税込)
限定:完全限定300枚
CD収録曲:
1. WARNING COLOURATION
2. 鮮やかな猛毒
3. ジセイ
4. CREEPER
5. 独善
6. 文明開花
7. 誰が為の幸福論
8. 鮮やかな猛毒(Instrumental)
9. ジセイ(Instrumental)
10. CREEPER(Instrumental)
11. 独善(Instrumental)
12. 文明開花(Instrumental)
13. 誰が為の幸福論(Instrumental)
DVD収録曲:
1. 鮮やかな猛毒(MV)
2. CREEPER(MV)
3. 文明開花(MV)
ご購入方法:
https://starwave.official.ec/
XANVALA / 完売音源集「陸重奏」スペシャルパッケージ
CD+A3ソロポスター5枚セット+アーティスト写真セット+オフショットDVD
100セット限定
8000円
Official WebSite:
http://xanvala.com
Official twitter
https://twitter.com/XANVALA
PARAGUAS INC. YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCq1DiSYb5VybCRkwcebXJvQ
「鮮やかな猛毒」MV
「CREEPER」MV
「文明開花」MV